しなやかにしたたかに生きる宵祭八朔の日常を
リアルタイムにチラリズム
12時半くらいにハリポタ読み終わりました。トータル18時間くらいかかったかな??
あまりの肩の痛みに負けたりしながらも、夢中で読みましたよ。下巻からは燐氏が置いていってくれたフェルビナク35を肩に貼って読んだのでかなり楽になりましたが。
てかほんとに効くんですねフェルビナク。今肩触ったら、私の鋼鉄の肩が結構柔らかくなっててちょっと吃驚しました。
なめていたぜ湿布の威力を…。
あれ、いつの間に湿布の話に…
違うんです、湿布の話をしたいんじゃないんだ俺は。
ハリポタ語りたいんだよハリポタ。
以下、ネタバレというほどのものは書きませんが、ちょっとでも内容に触れるのが嫌だという人は見ないでください。
詳しい感想はまた後日書くと思うんで、結構抽象的に書いてますけど、一応ご注意。
いや泣いた泣いた。
予想以上に不幸が続いて、度々泣きました。
緊張したり胃が痛くなったりもしました。
でも面白かったです。面白かったというか素晴らしかったというか。感動したっていうんですかねこういうの。
別に泣くような感動ではなくて、いや泣いたんですけど、それは身近な人が亡くなるとかそういう類の悲しみで、「良い話だった!!」と感無量で泣いたわけではなく…
まぁとにかく、そういう感動とは違って、言葉に表せない、物語とか、構成とか、原文の書き方、翻訳の表現の仕方とか、作品を創り出したものも作品が創り出したものもすべて含めて、感動した、と言えば一番正しいかしら。そんな感じです。
とりあえず言い表せない何かを味わって、言い表せない気持ちでいっぱいです。
ハリポタすげえなと思いました。
ああしかし、やっぱり彼に大注目でした…誰とは言いませんが…詳しくはまた後日書きますけど…なんとまぁあんな…
今回も私の心を大分揺さぶってくれましたよ、ええ。
ああ、この思いをぶちまけたい…。
でももうちょっと纏めてから書くんだい。
ということで、どんだけかかるかわかりませんが、感想纏めるためにまた読み直そうと思います。
どんだけ読むんだって話ですが。いいじゃないか、好きなんだもの。待ちに待った最終巻なんだもの。大事にしたいのです。暇人とか言っちゃだめよ!!
あまりの肩の痛みに負けたりしながらも、夢中で読みましたよ。下巻からは燐氏が置いていってくれたフェルビナク35を肩に貼って読んだのでかなり楽になりましたが。
てかほんとに効くんですねフェルビナク。今肩触ったら、私の鋼鉄の肩が結構柔らかくなっててちょっと吃驚しました。
なめていたぜ湿布の威力を…。
あれ、いつの間に湿布の話に…
違うんです、湿布の話をしたいんじゃないんだ俺は。
ハリポタ語りたいんだよハリポタ。
以下、ネタバレというほどのものは書きませんが、ちょっとでも内容に触れるのが嫌だという人は見ないでください。
詳しい感想はまた後日書くと思うんで、結構抽象的に書いてますけど、一応ご注意。
いや泣いた泣いた。
予想以上に不幸が続いて、度々泣きました。
緊張したり胃が痛くなったりもしました。
でも面白かったです。面白かったというか素晴らしかったというか。感動したっていうんですかねこういうの。
別に泣くような感動ではなくて、いや泣いたんですけど、それは身近な人が亡くなるとかそういう類の悲しみで、「良い話だった!!」と感無量で泣いたわけではなく…
まぁとにかく、そういう感動とは違って、言葉に表せない、物語とか、構成とか、原文の書き方、翻訳の表現の仕方とか、作品を創り出したものも作品が創り出したものもすべて含めて、感動した、と言えば一番正しいかしら。そんな感じです。
とりあえず言い表せない何かを味わって、言い表せない気持ちでいっぱいです。
ハリポタすげえなと思いました。
ああしかし、やっぱり彼に大注目でした…誰とは言いませんが…詳しくはまた後日書きますけど…なんとまぁあんな…
今回も私の心を大分揺さぶってくれましたよ、ええ。
ああ、この思いをぶちまけたい…。
でももうちょっと纏めてから書くんだい。
ということで、どんだけかかるかわかりませんが、感想纏めるためにまた読み直そうと思います。
どんだけ読むんだって話ですが。いいじゃないか、好きなんだもの。待ちに待った最終巻なんだもの。大事にしたいのです。暇人とか言っちゃだめよ!!
ハリポタ最終巻買ってきたぜー!!
このくそ暑い中こいつの為だけに汗だらだら流しながら本屋へ行ったぜ(ほんとに背中に汗が伝った
いやぁ、待ちに待ちましたよ。多分もう三年くらい待ってました。
そして今日とうとうこの手に…!!
ああ嬉しい。素晴らしきこの日。
今すぐ読みたいけど、読んだら終わってしまうのかと思うとなんか寂しくなります。
嗚呼この得も言われぬジレンマ!この聖書にも似た輝きを放つ二冊の本が、私の胸を蛇が這うかのように苦しめる元凶となるとは、運命を司る古の女神が持つ千里眼の瞳を以てしても予想し得なかったであろう!!
↑ちょっとシェイクスピア意識して言ってみた。
まぁこんなこと書く暇があるなら早く読めという話です。
よし、読むぜ!!それはもう意気揚々と!!(早く読めよ
このくそ暑い中こいつの為だけに汗だらだら流しながら本屋へ行ったぜ(ほんとに背中に汗が伝った
いやぁ、待ちに待ちましたよ。多分もう三年くらい待ってました。
そして今日とうとうこの手に…!!
ああ嬉しい。素晴らしきこの日。
今すぐ読みたいけど、読んだら終わってしまうのかと思うとなんか寂しくなります。
嗚呼この得も言われぬジレンマ!この聖書にも似た輝きを放つ二冊の本が、私の胸を蛇が這うかのように苦しめる元凶となるとは、運命を司る古の女神が持つ千里眼の瞳を以てしても予想し得なかったであろう!!
↑ちょっとシェイクスピア意識して言ってみた。
まぁこんなこと書く暇があるなら早く読めという話です。
よし、読むぜ!!それはもう意気揚々と!!(早く読めよ
『たまげる』というのは『魂が消えるほど驚く』が語原なんだそうで、『魂消る』と書くらしい。
ちなみに宮崎弁では『ひったまがった』と言います。もう語源の欠片も見あたりません。
ちなみに宮崎弁では『ひったまがった』と言います。もう語源の欠片も見あたりません。
ルーキーズに睦月がー!!
いや可愛い!! 金髪も案外似合うのねえ。
でもまた眉毛が薄くなってる…けしからん。睦月は太い眉毛が魅力的なのに…
でも可愛いから許す!!
いや可愛い!! 金髪も案外似合うのねえ。
でもまた眉毛が薄くなってる…けしからん。睦月は太い眉毛が魅力的なのに…
でも可愛いから許す!!