しなやかにしたたかに生きる宵祭八朔の日常を
リアルタイムにチラリズム
大阪から帰ってきました。ぐったりです。
楽しかったですが、この4日間押入れとか椅子で寝てたので体がガタガタです。
今日は久々にベッドで寝てやるんだから!!!(何
誰かマッサージしてください
楽しかったですが、この4日間押入れとか椅子で寝てたので体がガタガタです。
今日は久々にベッドで寝てやるんだから!!!(何
誰かマッサージしてください
PR
新幹線の中は暇だったので、ショー『TAKARAZUKA舞夢!!』をサクラ大戦のキャラで配役して(またか)そのキャラが演じているのを想像して最初から最後まで頭の中で上演してました。
最早病です。
ちなみにTAKARAZUKA舞夢は何度も観てるのでシーンの順番もソングナンバーもだいたい頭に入ってます。
最早病です。
すっごい楽しかったです。
最早やまいd(ry
嗚呼、しかも久々の阪急電車が…幸せ!!
最早病です。
ちなみにTAKARAZUKA舞夢は何度も観てるのでシーンの順番もソングナンバーもだいたい頭に入ってます。
最早病です。
すっごい楽しかったです。
最早やまいd(ry
嗚呼、しかも久々の阪急電車が…幸せ!!
4時半に起きました。でも予定してた起床時間より30分寝坊…。びっくりした。
だって眠れなくて3時まで起きてたから!!そりゃ寝坊もしますよ…
ということで、電車に乗って東京駅まで向かってます。
そこから新幹線に乗って、大阪まで彼氏に会いに行くぜ!!
うん、彼氏帰郷しちゃったんですよ。ここでは言ってませんでしたが…。
なので一ヶ月ぶりの再開を決め込んできたいと思います。泊まるとこないけどね!!
まぁ、カラオケかネカフェ、いざとなれば公園オールだってできますから。昔取ったきねづか!!(駄目
しかしこんな日に限って快速電車が各停になっている罠。畜生、工事なんかしてんじゃねぇよ馬鹿!!
だって眠れなくて3時まで起きてたから!!そりゃ寝坊もしますよ…
ということで、電車に乗って東京駅まで向かってます。
そこから新幹線に乗って、大阪まで彼氏に会いに行くぜ!!
うん、彼氏帰郷しちゃったんですよ。ここでは言ってませんでしたが…。
なので一ヶ月ぶりの再開を決め込んできたいと思います。泊まるとこないけどね!!
まぁ、カラオケかネカフェ、いざとなれば公園オールだってできますから。昔取ったきねづか!!(駄目
しかしこんな日に限って快速電車が各停になっている罠。畜生、工事なんかしてんじゃねぇよ馬鹿!!
昨日に引き続き頭が痛い。
今日は本当は大阪に行くつもりだったんですが、先日今月二度目の女の子の日が来てしまってしんどかったので予定変更。
暇になったのでレッスンで使う日舞用の着物を選びに行き、めっちゃ可愛い梅とうさぎの柄の着物と帯(これも大柄の梅)をゲットしました★
梅の季節生まれでうさぎ年な上それらが大好きな私にとってはかなりの大ヒットですv
25日はこの着物で張り切ってレッスン受けるぜ!!
そういえばなんだか急に秋になりましたね。
道を歩いてるときにあの秋と冬の空気を感じて一人テンションあがってました。好きなんです、あの肌寒い澄んだ空気。
サウスバウンド気になるなぁ…(突然
今日は本当は大阪に行くつもりだったんですが、先日今月二度目の女の子の日が来てしまってしんどかったので予定変更。
暇になったのでレッスンで使う日舞用の着物を選びに行き、めっちゃ可愛い梅とうさぎの柄の着物と帯(これも大柄の梅)をゲットしました★
梅の季節生まれでうさぎ年な上それらが大好きな私にとってはかなりの大ヒットですv
25日はこの着物で張り切ってレッスン受けるぜ!!
そういえばなんだか急に秋になりましたね。
道を歩いてるときにあの秋と冬の空気を感じて一人テンションあがってました。好きなんです、あの肌寒い澄んだ空気。
サウスバウンド気になるなぁ…(突然
超頭が痛いです。早く寝ろという話です。
一昨日新設した『桜模様歌劇城』に載せたキャスティング、折角なので公演ポスターみたいなのをがさがさ描いてみました。7時くらいから今までかけて。
まぁ、流石にポスターなんで主演2人と二番手・三番手ポジションの人くらいしか描けませんが。
やー、かなり楽しいですこれ。素晴らしい妄想の具現化です。
こういうとき、多少なりとも絵が描ける人で良かったなーと思います。
しかしサクラのキャラは髪型が私の画風とは全く違うので、そのキャラの雰囲気を出すのが難しい…
一昨日新設した『桜模様歌劇城』に載せたキャスティング、折角なので公演ポスターみたいなのをがさがさ描いてみました。7時くらいから今までかけて。
まぁ、流石にポスターなんで主演2人と二番手・三番手ポジションの人くらいしか描けませんが。
やー、かなり楽しいですこれ。素晴らしい妄想の具現化です。
こういうとき、多少なりとも絵が描ける人で良かったなーと思います。
しかしサクラのキャラは髪型が私の画風とは全く違うので、そのキャラの雰囲気を出すのが難しい…
コンテンツ「桜模様歌劇城」を新しく新設してみました。
サクラ大戦と宝塚の作品との夢のコラボを勝手に書きなぐる、かなり需要の少ないページです。完全に自己満足の世界ですが、一応宝塚の作品を知らない方のために簡単な説明とかもしてるんで、よかったら見てやって下さい。
というか、同志求む。
あと、ほとんどのページをカラフルに模様替えしました。なかなか見やすくなったと思います。
自分配色とレイアウトのセンスないので、いつも色選んだりバランス考えたりするのにのにかなり苦労します…どうしたら綺麗にデザインできるんでしょうか…
サクラ大戦と宝塚の作品との夢のコラボを勝手に書きなぐる、かなり需要の少ないページです。完全に自己満足の世界ですが、一応宝塚の作品を知らない方のために簡単な説明とかもしてるんで、よかったら見てやって下さい。
というか、同志求む。
あと、ほとんどのページをカラフルに模様替えしました。なかなか見やすくなったと思います。
自分配色とレイアウトのセンスないので、いつも色選んだりバランス考えたりするのにのにかなり苦労します…どうしたら綺麗にデザインできるんでしょうか…
月・雪・星組の娘役トップの方々が3人で一冊の写真集を出したということで、観劇に行った日に早速買ったんですが、もうべらぼうに可愛い…!!!!!!!
犯罪級ですまじで。ちょっとゴスっぽいのとか格好良いのとか、普段やらないような格好やメイクで撮ってたりしてて凄い良いんですよvうへへへ(危ない
娘役好きな私としては大変美味な写真集でした★
そういえば、星組の綺華れいさんが退団するというニュースにショックを受けました。超美人な男役さんで好きだったのに…しょんぼりです。
犯罪級ですまじで。ちょっとゴスっぽいのとか格好良いのとか、普段やらないような格好やメイクで撮ってたりしてて凄い良いんですよvうへへへ(危ない
娘役好きな私としては大変美味な写真集でした★
そういえば、星組の綺華れいさんが退団するというニュースにショックを受けました。超美人な男役さんで好きだったのに…しょんぼりです。
お次はショーについて。ネタバレ注意!!
『宙FANTASISTA!!』
宇宙の王子「FANTASISTA」が誕生して惑星を旅していくというストーリー仕立てのショーで、宙組新トップお披露目のために作られた感ばりばりの凄く楽しい作品でした★
流石に全部書くと時間かかりすぎるし長すぎるので、特に印象に残ったところだけピックアップします。
☆月
FANTASISTAが突然ロックンローラーに扮して月に降り立ち、「今夜は月と星の合コンだ!!」と歌い月の女神たちと騒ぎまくるというよくわからないけど楽しい場面でした。とりあえず「合コン」という現代的な言葉をこんなファンタジーな世界で聞くとは思わなかった。面白いからいいけど。
☆火星
陽月さんがヱロくて素敵でした。
☆水星
出た!!!ナルキッソスらんとむ再来!!(TAKARAZUKA舞夢より)
正確には中性の美しい水星人カロリスとFANTASISTAが惹かれ合い、カロリスは妖しい色気でFANTASISTAを湖の底に誘おうとするというシーンです。
でもどう見てもカロリスはナルキッソスです。設定的にも酷似してるし!!ていうか演出家一緒かよ!!!今気付いた!!
何でもいいけどらんとむヱロいーヱロいーv大好きですらんとむさんのこういう役!!てか毎回やってる気がします。前回のショーもそんなんだったし…。劇団側もわかってらっしゃる…。
☆金星
宇宙の最高級クラブ「クラブ・ヴィーナス」で歌い踊る。
これです。今回観に行ったのはこのシーンが目的だったんです。
なんたって中詰めの歌が滝ツバの「VENUS」!!!金星だから!!!
キャトルレーヴ(グッズショップ)にいたとき流れてたこのショーのライブCDで流れてきて、あまりにも気になったのでチケット買ったんです。
いやいや、会場も盛り上がってましたよ。
そして私はダンスシーンでらんむさんとすっしぃ(寿つかささん)があまりにも格好良くてどっちを観ようかかなり迷ってました。ダンスはどうしてもすっしぃに目が行く…!!でもらんとむさんもダンサーだからその素敵なダンスを見たい!!となんとも贅沢な悩みを…
そうか…らんむさんが宙組に組み替えになって桜さんとのツーショットは観れなくなったけど、今度はすっしぃとのツーショットは観れるのね!!どっちにしろ幸せvでもこういう群舞のときは困るわ…
☆土星
来た!!!すっしぃメインのダンスシーン!!しかもソロダンス付き!
私にとってすっしぃは別格(スター路線じゃない人)で一番の贔屓なんですv
やはしすっしぃのダンスのキレは素晴らしいと思う。そしてオールバックがとても似合うと思う。こんなに若々しいのに副組長って、多分宝塚史上初。
とにかく素敵でした☆土星あんまり良い星じゃなかったけど。
特筆すべきなのは以上ですかね。あ、あと和音美桜さんの歌声はやっぱり凄い。上手すぎる。
そんなこんなで、とても楽しくて大満足なショーでしたv
余裕があるときにDVD買っちゃおうかしら★
一緒に観に行ってくれたミゾレさん、どうもありがとう!!!
『宙FANTASISTA!!』
宇宙の王子「FANTASISTA」が誕生して惑星を旅していくというストーリー仕立てのショーで、宙組新トップお披露目のために作られた感ばりばりの凄く楽しい作品でした★
流石に全部書くと時間かかりすぎるし長すぎるので、特に印象に残ったところだけピックアップします。
☆月
FANTASISTAが突然ロックンローラーに扮して月に降り立ち、「今夜は月と星の合コンだ!!」と歌い月の女神たちと騒ぎまくるというよくわからないけど楽しい場面でした。とりあえず「合コン」という現代的な言葉をこんなファンタジーな世界で聞くとは思わなかった。面白いからいいけど。
☆火星
陽月さんがヱロくて素敵でした。
☆水星
出た!!!ナルキッソスらんとむ再来!!(TAKARAZUKA舞夢より)
正確には中性の美しい水星人カロリスとFANTASISTAが惹かれ合い、カロリスは妖しい色気でFANTASISTAを湖の底に誘おうとするというシーンです。
でもどう見てもカロリスはナルキッソスです。設定的にも酷似してるし!!ていうか演出家一緒かよ!!!今気付いた!!
何でもいいけどらんとむヱロいーヱロいーv大好きですらんとむさんのこういう役!!てか毎回やってる気がします。前回のショーもそんなんだったし…。劇団側もわかってらっしゃる…。
☆金星
宇宙の最高級クラブ「クラブ・ヴィーナス」で歌い踊る。
これです。今回観に行ったのはこのシーンが目的だったんです。
なんたって中詰めの歌が滝ツバの「VENUS」!!!金星だから!!!
キャトルレーヴ(グッズショップ)にいたとき流れてたこのショーのライブCDで流れてきて、あまりにも気になったのでチケット買ったんです。
いやいや、会場も盛り上がってましたよ。
そして私はダンスシーンでらんむさんとすっしぃ(寿つかささん)があまりにも格好良くてどっちを観ようかかなり迷ってました。ダンスはどうしてもすっしぃに目が行く…!!でもらんとむさんもダンサーだからその素敵なダンスを見たい!!となんとも贅沢な悩みを…
そうか…らんむさんが宙組に組み替えになって桜さんとのツーショットは観れなくなったけど、今度はすっしぃとのツーショットは観れるのね!!どっちにしろ幸せvでもこういう群舞のときは困るわ…
☆土星
来た!!!すっしぃメインのダンスシーン!!しかもソロダンス付き!
私にとってすっしぃは別格(スター路線じゃない人)で一番の贔屓なんですv
やはしすっしぃのダンスのキレは素晴らしいと思う。そしてオールバックがとても似合うと思う。こんなに若々しいのに副組長って、多分宝塚史上初。
とにかく素敵でした☆土星あんまり良い星じゃなかったけど。
特筆すべきなのは以上ですかね。あ、あと和音美桜さんの歌声はやっぱり凄い。上手すぎる。
そんなこんなで、とても楽しくて大満足なショーでしたv
余裕があるときにDVD買っちゃおうかしら★
一緒に観に行ってくれたミゾレさん、どうもありがとう!!!
観劇してから一週間経ってしまいましたが、感想をつらつら書きなぐっていこうと思います。ネタバレ注意!!(多分
まずお芝居、『バレンシアの熱い花』
小学校くらいのときに宝塚の雑誌で漫画化されて連載していたのでストーリーは知っていたのですが…うん…やっぱり酷い話だと思う…
別に話がつまらないというわけではなく、主要人物のほとんどが可哀想な境遇に陥って、しかも幸せになれないという悲惨な内容で、観てるこっちはあんまり納得いかないという…あれ、やっぱり駄作なのかしら…いやいや、それなりに面白いんですよ??なんというか、ドラマチックな作品というんでしょうか。まぁ、宝塚らしいと言えばらしいお話でした。
まぁ、昭和の作品だし、今とは捉え方とか違うんだろうなぁと思います。
てことで、いつもながら出演者個人個人の感想を…
今回が大劇場お披露目公演の宙組新トップ大和悠河さん@フェルナンド
うーん、やっぱり華があります。流石に格好良かったです。でも復讐に燃える青年という役はあんまり合わない気もしました。彼女にはもっとヒーローっぽい役の方が合う気がします。だって可愛いんだもん顔が…
実力は、ぶっちゃけちょっと他の人達と比べると負けてたりもしますが、彼女はアイドル性で上がってきたタイプなので、今の時点ではそこまで問題ではないのかなぁ…と。
まぁこれからきっとどんどん成長していってくれるに違いない!!
同じく今回お披露目公演の新娘役トップの陽月華さん@イサベラ
可愛くて綺麗で素敵でした!!『王家に捧ぐ歌』の時には吃驚するほど壊滅的だった歌(超土下座)もかなり上手くなってましたし、元々演技の上手い方なので芯の強い、だけどちゃんと女らしい弱い部分も持ってるイサベラを見事に演じていたと思います。なんか偉そうな物言いになってしまいましたが;
初主演だとは思えないくらい堂々としていたのでほんとに初主演なのを忘れて観てました。
うーん、彼女とらんとむさんで『激情-ホセとカルメン-』を観たい…真飛さんでもいい。
そして2番手蘭寿とむさん@ラモン
ああああぁぁぁ…やばい、やばい格好良すぎるぜラモン…!!!!!ていうからんとむさん!!!!!!!大好きだあああぁぁぁ!!!!(黙れ
いやもうほんとラモンは格好良かったです。登場人物の中で一番可哀想なんじゃないか??と思うくらい悲しい境遇なのに明るくて真っ直ぐで面白くて格好良くて…。舞台上で独り「瞳の中の宝石」を歌うシーンは思わずうるっときてしまいました…。
姿月さん以来かもしれません…こんなに嵌った男役さん…約7年ぶりくらいのヒットです。ていうかまた宙組ですか。あぁ、組み替えせずに花組にいてくれたら桜さんとのツーショットをもっと見れたのに…。でもパレルモで兄妹役してくれたからいいけどね!!DVD観よう!!
とにかく、今後もらんとむさんから目が離せないぜ★
3番手北翔海莉さん@ロドリーゴ
やっぱり彼女は実力派だなぁとつくづく…。今回はそこまで目立つ役ではなかったけど、上手いのでちゃんと印象には残りますね。ただ、大和さんと若干声質というか声の高さが似てるのでたまにどっちが喋ってるのかわからなくて独りで困ってました(それは彼女のせいじゃない
彼女も、将来が楽しみな男役さんですv
他はドンファン・カルデロ役の七帆ひかるさんが格好良かったです。あと、宙組の娘役さんは皆歌がうまい。
と、お芝居はこのくらいかな??ショーの方は長くなるんで次の記事に書きます!!
まずお芝居、『バレンシアの熱い花』
小学校くらいのときに宝塚の雑誌で漫画化されて連載していたのでストーリーは知っていたのですが…うん…やっぱり酷い話だと思う…
別に話がつまらないというわけではなく、主要人物のほとんどが可哀想な境遇に陥って、しかも幸せになれないという悲惨な内容で、観てるこっちはあんまり納得いかないという…あれ、やっぱり駄作なのかしら…いやいや、それなりに面白いんですよ??なんというか、ドラマチックな作品というんでしょうか。まぁ、宝塚らしいと言えばらしいお話でした。
まぁ、昭和の作品だし、今とは捉え方とか違うんだろうなぁと思います。
てことで、いつもながら出演者個人個人の感想を…
今回が大劇場お披露目公演の宙組新トップ大和悠河さん@フェルナンド
うーん、やっぱり華があります。流石に格好良かったです。でも復讐に燃える青年という役はあんまり合わない気もしました。彼女にはもっとヒーローっぽい役の方が合う気がします。だって可愛いんだもん顔が…
実力は、ぶっちゃけちょっと他の人達と比べると負けてたりもしますが、彼女はアイドル性で上がってきたタイプなので、今の時点ではそこまで問題ではないのかなぁ…と。
まぁこれからきっとどんどん成長していってくれるに違いない!!
同じく今回お披露目公演の新娘役トップの陽月華さん@イサベラ
可愛くて綺麗で素敵でした!!『王家に捧ぐ歌』の時には吃驚するほど壊滅的だった歌(超土下座)もかなり上手くなってましたし、元々演技の上手い方なので芯の強い、だけどちゃんと女らしい弱い部分も持ってるイサベラを見事に演じていたと思います。なんか偉そうな物言いになってしまいましたが;
初主演だとは思えないくらい堂々としていたのでほんとに初主演なのを忘れて観てました。
うーん、彼女とらんとむさんで『激情-ホセとカルメン-』を観たい…真飛さんでもいい。
そして2番手蘭寿とむさん@ラモン
ああああぁぁぁ…やばい、やばい格好良すぎるぜラモン…!!!!!ていうからんとむさん!!!!!!!大好きだあああぁぁぁ!!!!(黙れ
いやもうほんとラモンは格好良かったです。登場人物の中で一番可哀想なんじゃないか??と思うくらい悲しい境遇なのに明るくて真っ直ぐで面白くて格好良くて…。舞台上で独り「瞳の中の宝石」を歌うシーンは思わずうるっときてしまいました…。
姿月さん以来かもしれません…こんなに嵌った男役さん…約7年ぶりくらいのヒットです。ていうかまた宙組ですか。あぁ、組み替えせずに花組にいてくれたら桜さんとのツーショットをもっと見れたのに…。でもパレルモで兄妹役してくれたからいいけどね!!DVD観よう!!
とにかく、今後もらんとむさんから目が離せないぜ★
3番手北翔海莉さん@ロドリーゴ
やっぱり彼女は実力派だなぁとつくづく…。今回はそこまで目立つ役ではなかったけど、上手いのでちゃんと印象には残りますね。ただ、大和さんと若干声質というか声の高さが似てるのでたまにどっちが喋ってるのかわからなくて独りで困ってました(それは彼女のせいじゃない
彼女も、将来が楽しみな男役さんですv
他はドンファン・カルデロ役の七帆ひかるさんが格好良かったです。あと、宙組の娘役さんは皆歌がうまい。
と、お芝居はこのくらいかな??ショーの方は長くなるんで次の記事に書きます!!